2021年11月20日土曜日、オンラインで、東ハリマゆたかサミットが開催されます!
ゆたかサミットは「これからの豊かな暮らし」を皆で考える年に1度のお祭り。2021年のテーマは「まなぶってなんだろう?」です。
16講座の体験授業をオンライン(バーチャル「かこむ」)で受けられます!
授業の事前申し込みは18日木曜日まで。授業によっては当日参加も可能です。
オンラインはoViceというサービスを利用します。アバターで動いたり、参加者同士で会話したりできます。
バーチャル「かこむ」のURLはすでに公開されているので、事前に試してみることも可能です。
スタッフの方が使い方の解説動画を公開されています。
当日の授業は以下のラインナップです。
- ライフテーマのみつけ方 /蜻蛉塾 黒川芳秋
- かんたん「プログラミング」を楽しもう! /パソコン応援団 別所瑞穂
- 「かこむ」が学びにチャレンジする理由/「かこむ」センター長 小笹雄一郎
- 加古川ゆかりの古典文学作品を読もう/国語専門学習会 種 山分大史
- そなえる救急医療セミナー! あなたはいざというときの情報をそなえていますか? /そなえる救急医療情報 宮内克浩
- 聖書講座 ボランティア好きの牧師が考える 聖書の読み方 /車田誠治
- 心を軽くするお手伝い タロットセラピー /ゆうみんのタロットセラピー 野田友美
- 子どものためのグローバルイングリッシュ入門 /Sophia dell’Arte 小林洋子
- 哲学カフェ 「自分の存在を忘れるほど夢中になれる瞬間」 を話そう/とわこ
- ”良き書き手”である前に”良き読み手”であれ! プロのライター と踏み出す書き手の”一歩目”/ 中野広夢
- 「ことばのはなし」 ~プラスのことばは魔法のことば~/ 書工房「慶樹」辻よしき
- 心理学で心の動き知ろう!! /咲花日和 大橋裕子
- 障害者の就労支援ってなに?/「きずな」 東播磨障害者施設ネットワーク連絡会
- 播磨の歴史の謎を解く!/播磨歴史研究会
- アクセスバーズミニ講座 ストレスの軽減/ハーモニースペース羅針盤 森本智子
- 印刷室を使い倒す! /岸恒雄
かこむのFacebookページで授業の詳細も紹介されています。
授業以外にも交流ブースや相談コーナーも設けられます。
大人の学び直し、まずは気軽にオンラインで始めてみませんか?