e komo mai加古川ヤマトヤシキ店は、かこがわノートの運営スポンサーです! 倉庫市
スポンサーの詳細・お申し込みはこちら!

12/13(金)~12/31(火)播磨の衣食住にまつわる良品展がカクドで開催中!【展示販売】

2024年12月13日金曜日から12月31日火曜日の期間、コーヒースタンド&ギャラリースペースkaku°(カクド)にて、播磨の衣食住にまつわる良品展が開催中です!

カクド外観。2024年12月24日撮影

今回は2市2町中心に5つの地元産品が並べられています。展示販売の形でその場で購入することもできます。

2024年12月24日撮影

今回展示販売されている良品は以下の5つのブランド。

  • 加古川市 SENNOKIさま @sennokimirror 木枠ミラーなど
  • 加古川市 trente sept-トラントセット-さま @37tresepmarie モルトクラッカー
  • 加古川市 もちはださま @mochihada_official インナー、アウター、靴下、ネックウォーマーなど
  • 加古川市 Huit:8さま @huit_i8 チョコレート
  • 高砂市 納豆工房なっとこちゃんさま @nattokochann サクサクなっとこちゃん
もちはだのアイテム。2024年12月24日撮影
もちはだの紹介。2024年12月24日撮影
ハイソックスやネックウォーマーの手触りも確かめられます。2024年12月24日撮影
壁面にはSENNOKIの木枠ミラー。2024年12月24日撮影
SENNOKIの紹介。2024年12月24日撮影
木のコースターやランチョンマットも。2024年12月24日撮影
Huit:8のホットチョコレート、タブレットチョコ。2024年12月24日撮影
trente septとMilestone Brewingのモルトクラッカーは3種類の味がラインナップ。2024年12月24日撮影
なっとこちゃん。2024年12月24日撮影

2025年以降も播磨地域の品を並べていきたいと仰っていました! 加古川をはじめとした地元のブランドが集まる場所になると面白いですね!

休日や変則営業日は以下の画像をチェックしてください。12/25以降はすべて画像内に記載がありますね。年末はちょっと長めの営業時間も。

カクドInstagramより

地元の良品をぜひ!

12/30(月)12/31(火)には1-251-5 marketも開催されます!

あわせて読みたい
12/30(月)12/31(火)1-251-5 marketがカクドにて開催!【ミニマーケット】 2024年12月30日月曜日・12月31日火曜日の2日間、コーヒースタンド&ギャラリースペースkaku°(カクド)にて、1-251-5 marketが開催されます! 開催時間は30日が9時から...
播磨の衣食住にまつわる良品展 12/13-31 8:00-17:45

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

開店・閉店 リニューアル

この記事を書いた人

1981年生まれ。結婚後2009年から加古川駅付近で暮らし、今は東加古川エリアに住んでいます。3児の父。出身は徳島県。外から引っ越してきた加古川市民目線で記事を書いています。詳しいプロフィールは左端のリンクからどうぞ!

目次