神戸新聞ハウジングセンター加古川会場は、かこがわノートの運営スポンサーです! 神戸新聞ハウジングセンター加古川会場
スポンサーの詳細・お申し込みはこちら!

みんなでつくる「駅前カイギ」の参加者募集中!「加古川駅南広場×道路空間」活用プロジェクト!

加古川駅前を使った企画をみんなで考えて実施までするワークショップみんなでつくる「駅前カイギ」の参加者が募集されています!

開催日は8/23(土)9/6(土)9/13(土)の3回の準備段階と、10/12(日)ほかのイベント本番が予定されています。

提供画像
提供画像

DAY1 駅前活用をみんなで考えよう!

 日時:8月23日(土)10:00〜12:00

 会場:じけまち商店街 かわのまちリビング

    〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町363−4かわのまちビルディング2F

DAY2 アイデアを出してプランを組み立てよう!

 日時:9月6日(土)10:00〜12:00

 会場:ベルデモール商店街 加古川まるいビル

    〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町13-3 加古川まるいビル3階

DAY3 イベント当日に向けて具体的な準備を進めよう!

 日時:9月13日(土)10:10〜12:00

 会場:ヤマトヤシキ 加古川市立加古川図書館 読書スペース

    〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル6階

社会実験イベント 駅前カイギで企画した内容を実施しよう!

 日程:10月12日(日)ほか(予定)

 会場:駅前エリア(駅前カイギの中で検討してきます!)

参加申込フォームより

このプログラムの趣旨に関心のある方なら誰でも参加可能です!

こんな人にオススメ!

 ✅ 駅前の広場を「使ってみたい」と思っている人
 ✅ 地域で活動中、またはこれから何かしてみたい人
 ✅ イベント、場づくり、マルシェ、パフォーマンスなどに興味がある人
 ✅ まちの空間をもっと楽しくしたいと思っている人

 ※個人でも団体でも参加可能。お子さま連れ参加も歓迎です。

参加申込フォームより

参加費は無料ですが、各回40名の定員となっています。

「駅前カイギ」は2025年10月~11月の2ヵ月間に実施する「CROSS LAB KAKOGAWA 2025」の第一弾企画です。

CROSS LAB KAKOGAWA2025

「みんなのアイデアや好奇心が、交差する。」
駅前をもっと自由に、心地よく、“暮らしの延長”として関われる場所にしていくための参加型プロジェクト。
将来的な加古川駅周辺の再整備に向けて、 駅前の「使い方」をみんなで試してみる社会実験です。
JR加古川駅南側広場やベルデモール商店街を舞台に、駅前のこれからをみんなで考えていきましょう。

参加申込フォームより

加古川駅前でやってみたいアイデアがある方はぜひ参加してみてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

開店・閉店 リニューアル

この記事を書いた人

1981年生まれ。結婚後2009年から加古川駅付近で暮らし、今は東加古川エリアに住んでいます。3児の父。出身は徳島県。外から引っ越してきた加古川市民目線で記事を書いています。詳しいプロフィールは左端のリンクからどうぞ!

目次