2023年11月から2025年5月末まで、旧浜国道(県道718号)の加古川から高砂に渡る橋、相生橋の拡幅工事に伴う大型車等(車幅2.2m超)の通行止めが実施されます。


工事によって、相生橋の南側が自転車・歩行者道になり、北側(新相生橋)が拡幅され対面通行となります。

工事の期間、北側の新相生橋が通行止めになり、南側で対面通行となります。さらに自転車・歩行者用に仮設橋が設置されます。狭くなるので大型車が通行止めとなる形ですね。

工事期間中は渋滞が予想されるため、明姫幹線や国道2号線、加古川バイパスへの迂回のお願いが出ています。

工事の目的は、相生橋西詰交差点の渋滞解消と安全な自転車・歩行者通行の確保です。
加古川に架かる橋の工事が同時並行で進んでいる状況です。
あわせて読みたい


【工事】加古川橋の架け替え工事で国道2号線がどうなるのか調べました
加古川に架かる加古川橋。国道2号線上の橋で、自転車や徒歩でも渡れます。 その加古川橋の架け替え工事が進んでいます。ずっと河川敷で工事をしているのが気になってい...
加古川市内の南北と東西の移動がスムーズになるよう色々と進んでいますね。工事期間中は注意して通行してください。