あわせて読みたい


令和7年4月から加古川市の施設のネーミングライツ(愛称)が新たに4施設決定!
2025年4月1日から、加古川市の4つの施設で新たにネーミングライツパートナーが決まり、愛称の使用が開始します! 対象となる施設と愛称は以下のとおり! 施設名愛称ネー...
加古川市が市有施設などにおけるネーミングライツパートナーを募集しています!
施設などへの愛称の命名権と愛称表示ができます。令和6年度から4つの施設で愛称の表示が始まっています。
あわせて読みたい


加古川市の施設でネーミングライツパートナーが決まり、令和6年4月1日から新しい愛称になります!
加古川市の保有する施設でネーミングライツパートナーが募集され、令和6年4月1日からの愛称が決まっています! 正式名称は変わりませんが、加古川市はホームページや広...
今回の募集は令和7年度4月からのネーミングライツパートナーです。
加古川市ホームページで公開されている対象施設などは計290ヵ所。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakubu/gyosei/osirase/41313.html
加古川運動公園陸上競技場や加古川市立漕艇センター、日岡山公園グラウンド、浜の宮市民プールなどのスポーツ施設、加古川総合文化センターや加古川ウェルネスパークなどの複合施設、駐車場、公衆トイレ、歩道橋、駐輪場、公園などが対象です。

募集は11月13日水曜日まで。その後、審査などを経て令和7年4月~愛称の使用開始となります。

加古川市が積極的に愛称を使用していくため、認知度アップや市民に親しみを持ってもらう効果が期待できます。
ネーミングライツパートナーが市の歳入増にもなります。
今年度が初めての導入だったので様子見の企業も多かったかもしれません。ネーミングライツパートナーがもっと増えていくといいですね!