
2025年6月、加古川市のコンセプトムービーが完成し、YouTubeで公開されています。コンセプトムービーは、大阪・関西万博をはじめ、ミント神戸の大型ビジョンなどでも放送予定です。
昨年9月から撮影開始して四季を織り込んだムービーに仕上がっています。
観光編は、加古川の生活に便利な側面だけでなく、自然豊かな魅力を感じ、自身の成長に一歩踏み出せることを表しているそうです。
観光編は、JR加古川駅前の将棋盤ベンチからタイトル戦も行われた鶴林寺での対局にジャンプして、駒の動きと合わせて市内の各所が切り替わっていく演出です。
ベルデモール・みとろの丘・みとろ観光果樹園・水管橋・松風ギャラリー・平荘湖・加古川河川敷でのJAPAN BEEF FESTIVAL・鶴林寺・千代治の加古川靴下・高御位山が順に紹介されていました。
暮らし編では、加古川市での暮らしにフォーカスを当て、四季を通じてさまざまな魅力をつめこんでいます。自然を身近に感じながらも不便なく過ごせる生活をイメージできる内容になっています。
最初のイチョウの木はみとろの丘でしょうか。
みとろの丘・ニッケパークタウン・日岡山公園の花見・権現総合公園・日岡山公園の3×3コート・漕艇センター・ON THE HILL・かわのまちリビング・加古川市花火大会・かこてらす・永昌寺のドウダンツツジ・SAVE KAKOGAWA FES・加古川図書館・将棋プラザ・浜の宮公園・水管橋などが紹介されています。
平之荘神社の風鈴はちょっと気づけませんでした。コンセプトムービーの出演者募集もしていましたね。
市民にとってはちょっとした加古川クイズ的な楽しみ方もできます。それぞれ約5分程度の内容なので、ぜひ一度視聴してみてください!

かこがわノート的には四季のコンテンツが足りてないことに気づかされました。もっと山に行かないと。