ユニハイム加古川つつじ野GATEは、かこがわノートの運営スポンサーです! ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサーの詳細・お申し込みはこちら!

ひょうごプレミアム芸術デーが7/9(火)~7/15(月・祝)に開催!加古川市内の施設も参加!

2024年7月9日火曜日から7月15日月曜日(海の日)までの期間、ひょうごプレミアム芸術デーが開催されます!

ひょうごプレミアム芸術デーは兵庫県内の芸術文化施設で展覧会の無料開放や無料イベントを開催する催しです。

加古川市内の施設も参加していて、期間中は無料で楽しめます!

兵庫県ホームページより

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk18/kenminpuremiamu2.html

加古川市内の参加施設は以下の通り!

目次

加古川総合文化センター 加古川市平岡町新在家1224番地7

無料プラネタリウム

期間中に放映予定のプログラムを無料で体験可能

各回定員84名

https://www.kakogawa-sougoubunka.jp

あかりの鹿児資料館 加古川市加古川町粟津803-1

郷土玩具展「虎と翼」
7月9日(火) ~ 12日(金)

常設展では、電気以前に実際に火を灯してあかりとした道具を展示。特別展示室では、郷土玩具展「虎と翼」を開催。

・入館いただければ、特別展示室の郷土玩具展も一緒にご覧いただけます。

灯火の実演
7月9日(火) ~ 12日(金)

行灯や石油ランプに実際に火を灯し、昔のあかりを体験

https://kakolightingmuseum.or.jp

兵庫県立考古博物館 播磨町大中1-1-1

播磨町ですが、加古川市内からアクセスしやすいのでこの機会にぜひ。

夏季企画展「ひょうご発掘調査速報2024」
 7月13日(土)~8月25日(日)
 ※無料対象期間は7/13(土)~7/15(月・祝)

自由に話せる観覧日
 毎月第2日曜日
 ※プレミアム芸術デーの期間中は、7/14(日)

ときどきドキドキ体験 当日受付

● 石棺に入ろう  7月13日(土)14:30~15:30

● 古代船にのろう 7月14日(日)14:30~15:30

毎日できる古代体験 当日受付(9:00から受付開始)・先着順

● まが玉づくり    【有料】①10:30~ ②13:00~ ③14:30~ 各回4組(1組3名まで)

● ミニミニ石包丁づくり【有料】①10:30~ ②13:00~ ③14:30~ 各回4組(1組3名まで)

● 組紐づくり     【無料】午前10:00~11:40 午後13:00~14:40

● 古代の火おこし   【無料】10:00~15:00の間、20分毎に実施(12:00~13:00は昼休み)

 ※天候により中止する場合があります。

発掘ひろば 当日受付(9:30から受付開始)・先着順

● はっくつ体験 9:30~16:10 42組(1組5名まで)

https://www.hyogo-koukohaku.jp


芸術に触れてみませんか?

ひょうごプレミアム芸術デー7/9-7/15

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

開店・閉店 リニューアル

この記事を書いた人

1981年生まれ。結婚後2009年から加古川駅付近で暮らし、今は東加古川エリアに住んでいます。3児の父。出身は徳島県。外から引っ越してきた加古川市民目線で記事を書いています。詳しいプロフィールは左端のリンクからどうぞ!

目次