ABCハウジング加古川住宅公園は、かこがわノートの運営スポンサーです! ABCハウジング加古川住宅公園
スポンサーの詳細・お申し込みはこちら!

チェントクオーレハリマの高砂市陸上競技場でのホームゲームの観戦に行ってきた!【2025年8/30(土)】

2025年8月30日土曜日、高砂市陸上競技場にて開催されたチェントクオーレハリマのホームゲーム(vs VELAGO生駒)を観戦してきました!

あわせて読みたい
8/30(土)チェントクオーレハリマのホーム戦が高砂市陸上競技場にて開催!TAKASAGOing FESTAも同時開催! 2025年8月30日土曜日、高砂市陸上競技場にて、第60回 アストエンジ関西サッカーリーグ第11節Cento Cuore HARIMA vs VELAGO生駒が開催されます! キックオフは朝10時半...

イベントが同時開催されていて駐車できるのか不安でしたが、サブグラウンドを臨時駐車場として開放していて、誘導してくれる体制だったのでスムーズに停めることができました。

試合会場に向かう途中にはムサシオープンデパート朝市が開かれていて、飲食には困りません。

2025年8月30日撮影

朝10時半キックオフに向けて、朝食もそこそこに出てきたので、THIS IS MY CHICKENのキッチンカーでチキンバーガーとポテトを購入。

2025年8月30日撮影
食べ応えがあって満足。2025年8月30日撮影

会場に着くと、ちょうどハイタッチロードが始まっていました。

日岡山公園とはまた違った雰囲気が楽しい。2025年8月30日撮影

2階スタンドに入ると、屋根のある部分から席が埋まっていました。日陰がないと座って観戦しているだけでも倒れそうな日光で、この中で試合をする選手たちには本当に脱帽です。

スタンドの屋根。2025年8月30日撮影

ほどなくして選手入場。

2025年8月30日撮影

この日はKENTさんがいなかったため、GM滝野さんの実況で試合の模様が中継されました。

うちわも配られていました。2025年8月30日撮影

モグモグと食べながら観戦していると、立ち上がりに隙を突かれていきなりの失点。

そのまま前半終了。

後半開始前。2025年8月30日撮影

気を取り直して後半スタート。

連携が決まってゴール前まで運ぶシーンが増えてきて、得点に期待が高まります。

ようやく試合が動いたのが後半34分。28番佐野宏太選手のカットインからの展開で最終的にはオウンゴールで1点!

その後も10分間のアディショナルタイムまで猛攻を続けましたが、追加点は奪えず。惜しくも引き分けで試合終了となりました。

首位のFC BASARA HYOGOと2位アルテリーヴォ和歌山の直接対決は、和歌山の勝利で3位のチェントには助かる展開。首位との勝ち点差は7でリーグ戦は残り3試合。

  • 9/6 vs. FC BASARA HYOGO(アウェイゲーム・三木防災第2陸上競技場)
  • 9/14 vs. 守山侍2000(ホームゲーム・加古川陸上競技場)
  • 9/21(最終節) vs. アルテリーヴォ和歌山(アウェイゲーム・田辺SP陸上競技場)

3位のチェントクオーレハリマは、1位2位の上位チームとの直接対決が残っている状況です。

一つでも多く勝ち点を積み上げてほしい!

2025年8月30日撮影

チェントクオーレハリマ2025年試合予定はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

開店・閉店 リニューアル

この記事を書いた人

1981年生まれ。結婚後2009年から加古川駅付近で暮らし、今は東加古川エリアに住んでいます。3児の父。出身は徳島県。外から引っ越してきた加古川市民目線で記事を書いています。詳しいプロフィールは左端のリンクからどうぞ!

目次