八百みつは、かこがわノートの運営スポンサーです!
スポンサーの詳細・お申し込みはこちら!

令和2年4月から加古川市内の神姫バスの上限運賃200円制度が始まっています

加古川市内を走る神姫バスを利用したときに、運賃の上限が200円になる制度が令和2年(2020年)4月1日からスタートしています。

利用には神姫バスのIC乗車券、NicoPaカード(ニコパカード)が必要となるので注意してください。

あわせて読みたい
神姫バス市内上限運賃制度|加古川市 神姫バスのご利用で、加古川市内の停留所で乗車かつ降車する場合、神姫バスのICカード「NicoPa(ニコパ)」を使用すると運賃が上限200円になります。※現金、NicoPa以外のI...

加古川市内で一番高いところだと590円(加古川駅~上荘の都台まで)の区間もある神姫バスの運賃が200円になると嬉しいですよね。

加古川市から出ると適用されない停留所もありますが、土山駅や宝殿駅などは利用者が多いため、市内と同じ扱いとなっています。

加古川市長定例記者会見(令和2年1月23日)より

目次

対象のバス停留所

令和2年4月1日現在で対象となるバス停は以下です。

1 土山駅 51 土山駅南口 101 西養老
2 土山 52 坂元北 102 小畑口
3 東山 53 卸団地 103 永楽園口
4 加古川駅北口 54 水足 104 山角
5 篠原町 55 水足東口 105 谷口
6 河原 56 野口保育園前 106 両荘中学校前
7 中津 57 平野西 107 小野
8 大野 58 市役所前 108 薬栗
9 日岡駅口 59 北在家東口 109 薬栗東
10 日岡山公園 60 安田東ファミールハイツ 110 都染
11 刑務所前 61 二俣口 111 都台口
12 刑務所東 62 南芳苑 112 都台2丁目
13 石守団地西 63 一色北 113 公園前
14 石守団地中央 64 壱丁田 114 都台3丁目
15 石守団地口 65 別府駅 115 都台
16 福沢 66 別府駅東 116 穴門
17 福留 67 別府 117 砂部
18 加古川営業所 68 西脇 118 神吉新田
19 日岡 69 加古川南口 119 神吉中学校前
20 試験センター前 70 粟津 120 休ケ坪公園
21 神野西 71 加古川簡易裁判所南 121 神吉
22 県立加古川医療センター 72 木村南 122 神吉西
23 加古川駅 73 稲屋 123 天下原
24 総合庁舎前 74 加古川南高校前 124 東神吉小学校前
25 商工会議所前 75 加古川西団地サンロイヤル 125 平荘湖口
26 平野 76 消防署前 126 ウェルネスパーク
27 坂元西口 77 加古川橋東詰 127 東平津
28 坂元 78 公民館前 128 平津
29 野口 79 長田 129 宝殿駅
30 イオン加古川前 80 養田 130 宝殿駅北口
31 新在家 81 大崎 131 神爪1丁目
32 新在家(国道側) 82 大和会館前 132 加古川西公民館前
33 東加古川 83 南備後 133 市民病院東口
34 東加古川駅 84 北備後 134 西井ノ口
35 東加古川病院前 85 大川町 135 神吉南口
36 県農前 86 池田西口 136 神吉
37 北野新田 87 池田 137 東播工業高校前
38 石守団地 88 浜の宮 138 神吉大池
39 石守 89 浜の宮中学校前 139 横山
40 東神野 90 新野辺 140 投松
41 北神野 91 木村 141 高畑
42 西条 92 船頭 142 細工所
43 北公民館前 93 出河原 143 大沢口
44 山手2丁目 94 升田 144 細工所北口
45 甲南加古川病院 95 池尻ダム口 145 札馬
46 西谷 96 池尻 146 駒の蹄
47 平岡小学校前 97 本村 147 厄神駅
48 高畑 98 上部 148 国包西
49 城の宮 99 149 国包東
50 野添城3丁目 100 里北口 150 宗佐中
151 日光山墓園口※
152 日光山墓園管理事務所※
153 日光山墓園駐車場※
※臨時運行時のみ

市内上限運賃制度対象停留所(令和2年4月1日現在)より(PDF)

NicoPaカードを入手できる場所

ニコパカード

上限運賃の適用を受けるには神姫バスのICカード、NicoPaカードを利用する必要があります。

NicoPaカードは神姫バスの窓口かオンラインで申し込めます。

加古川市内ではJR加古川駅に加古川駅前案内所があります。ヤマトヤシキやカピル21専門街の2階につながるエスカレーター・階段の下あたりです。

その他、 三宮、明石、姫路などでも取り扱い窓口があります。

参考)神姫バス乗車券販売・NicoPa取扱窓口


かこバスが100円・200円の運賃で利用できるので、それに合わせる形で市が補助を入れて実現している制度です。

加古川市内の移動では車やバスが欠かせませんよね。利用者が減ると廃止になってしまうバス系統もあります。

交通事情についてはかこがわ学講座の第1回でも聞きましたが、いろいろと工夫することで改善していけるものでもあるみたいです。

これを機にバスの利用を少し増やしてみてはいかがでしょうか?

ニコパカード

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次