東播磨道を野口町坂元北で出て南下していった先、ちょうど加古川公設市場前から明姫幹線の安田交差点までの区間で、4車線化の工事が進んでいます。
あわせて読みたい


【尾上小野線拡幅工事】加古川公設市場前から安田交差点にかけて4車線化する工事が進んでいます【県道38...
東播磨道からつながる南北の道路で工事が続いています。国道2号線の坂元北交差点から南、加古川公設市場前交差点から明姫幹線の安田交差点の間です。 都市計画道路尾上...
一部の工事が進み、斜めの迂回路ができていました。

ちょうど古本市場野口店のあたりから左(東方面)に斜めになっています。


割と大きく東方向に曲がります。道幅も狭いので通行注意です。

店舗の入り口部分には大きな看板が置いてあります。このあたりのお店に用事がある方は目印にしてください。


さらに進むと一度ティエルブイの敷地(北の端っこ)に近づいたあと、また元の道に戻るために斜めになっています。

上の写真の手前に設置されていたのが、こちらの道路切替工事のお知らせ。

ちょうど月曜の夜から火曜の朝にかけてですね。通行止めとは書かれていませんが、工事で通りにくくなりそうです。
道路切替はおそらく迂回路からさらにまっすぐ安田交差点に進めるようにするものだと思われます。

TLV入り口あたりに本線が寄って、西側の工事を進める感じでしょうか。

反対車線(北行き)もかなり舗装が進んでいます。

道路が新しくなっていくのは興味深いものがありますが、道幅が狭くなっている分、渋滞も起こりやすくなっているので、通行にはご注意下さい。ルートによっては別の南北の道路を使う方がスムーズかもしれません。
あわせて読みたい


加古川市内の渋滞しやすい道路の名前を覚えよう!【東西・南北】
BAN-BANラジオで交通情報を聞いていると、朝夕に渋滞しやすい大きい道路がいくつかあります。 「よく聞くけどどこのことだろう?」という方向けに整理してみました! 東...